人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ケンブリッジ紀行

みなさんお元気ですか?
留学生活も残すところ三週間余りとなりました。
昨日はテスト明けのSummer ball(いわゆるパーティー)があって、学生は露出が多いドレスや蝶ネクタイなど思い思いに着飾ってテストの終わりを楽しんでいました。あいにくの雨でしたけどね。

今回は、ケンブリッジ紀行ということでイースター休暇中に行ったケンブリッジのお話です。
次の投稿では湖水地方の写真が見られるかもしれませんよ。

おそらく知らない人はいないであろうケンブリッジですが、オックスフォードと同じく大学の街として知られています。
オックスフォードからタウンVSガウンの問題により移ってきた学者たちによって大学の歴史は始まります。
映画などでもオックスフォードと同じぐらい取り上げられていますから、観光客もそこそこいます。ですが、オックスフォードよりはこじんまりしていて、そこまで観光地化していないという印象を受けました。

ケンブリッジがその名の通りケム川にかかる橋のことですが、パンティングが人気です。日本語だと川下りとかになるんでしょうか。
ケンブリッジ紀行_f0372538_22420432.jpg
パンティングはオックスフォードにもありますが、ボートの形が違うんですよね。ケンブリッジは長方形で、オックスフォードは船の両端が尖っています。イギリスのコスチュームドラマでよく登場しますね。オックスブリッジの学生の青春を象徴しているような気がします。船の船頭さんはケンブリッジで歴史を専攻している学生でした。休暇中のアルバイトですね。
ケンブリッジ紀行_f0372538_22405469.jpg
こちらはキングス・カレッジ。トリニティとならんで最も有名なカレッジのひとつではないでしょうか。ヘンリー8世により建てられました。キングスはchoirが有名で、クリスマスなどの行事ではテレビ中継があったりします。滞在中もイースターだったのでイベントが開かれていました。チケットは完売でしたけど。帰ってからyoutubeで聴きました。https://www.youtube.com/watch?v=paIJH4XNPHU
ケンブリッジ紀行_f0372538_22542990.jpg
有名な数学橋。なんでも構造を数学的に説明できるらしいがよくわからなかったので興味のある人はご自分でどうぞ笑。
伝説(or都市伝説)によると、アイザック・ニュートンによって設計・デザインされたようですが真偽は不明。

天気も良くて、良かったです。次回に続く。


# by JamesKunio | 2017-06-03 22:58 | 日々雑感

オックスフォード紀行

こんにちは、イースターホリデイが終了し、夏学期になりました。
といっても授業はもう終了して今はテスト準備期間です。

イースター休暇の間にケンブリッジ、オックスフォード、ポーランドと旅行していました。

オックスフォードに行っていた期間は、オックスフォードの学生の試験日と重なっていました。
写真はないのですが、なんと彼彼女らは黒のスーツ、城の蝶ネクタイ、ガウン、胸に花を挿して試験を受けるそうです。
昔からの伝統だそうで、歴史のある大学ならではですね。
オックスフォード紀行_f0372538_02103402.jpg
こちらはクライストチャーチカレッジの階段です。
『ハリー・ポッターと賢者の石』で組み分け前のネビルがマクゴナガル先生の前でトレバーを見つけたシーンなどが撮影された場所です。
オックスフォード紀行_f0372538_02112344.jpg
このカレッジのホールは言わずもがなハリーポッター製作陣をインスパイアしたものです。映画はロンドンのスタジオで撮影されています。
オックスフォード紀行_f0372538_02161900.jpg
オックスフォード紀行_f0372538_02170135.jpg
写真はありませんがevensongにも参加して重厚なパイプオルガンと美しいchoirに聞きいりました。
また、オックスフォードはトールキンやC.S.ルイスが有名ですよね。
Inklingsといういわゆる文学サークルが夜な夜なパブで文学論を交しあった場所です。
彼らが実際に通っていたパブは現存しています。
オックスフォード紀行_f0372538_02224107.jpg
オックスフォード紀行_f0372538_02240774.jpg
ポークパイもイギリスでは有名ですね。
オックスフォード紀行_f0372538_02254539.jpg

たくさんの映画が撮影される美しい学園都市であります。
オックスフォード紀行_f0372538_02272633.jpg
何と言ってもイギリスではエールに限りますな

# by JamesKunio | 2017-05-21 02:28 | 日々雑感

Bath

こんにちは。何とか定期更新しようと頑張っています。。

今はイースターホリデイでケンブリッジに来ています。
オックスフォードよりはこじんまりとしていて、そこまで観光地化されていない印象があります。
ケンブリッジ滞在の最中なので今日は手短に。
そういえばすっかり忘れていましたが、自分が住んでいるBathの事を紹介していなかったような気がします。
イギリスにローマ人がいた時代に温泉地として栄えたのが始まりですが、ジョージ王朝時代(18世紀前半から19世紀前半)に主に上流階級の社交の場として知られています。

街にはその時代に紳士淑女が集ってダンスを繰り広げたball roomが残っています。
今もBathには中流階級の人が多く住んでいる事にも関係しているでしょう。

イギリス南西部に位置しているので、周りの景色は私たちがよく映画などで見ている世界そのままです。なだらかな丘陵地滞に木がポツンポツンと生えており、そこを牛や羊がウロウロしているという感じです。

Bath_f0372538_03481107.jpg
大学はこの写真の中に映っていませんが、中心部は割とコンパクトに観光名所がまとまっていて1日もあればひと通り見て回れるでしょう。
そういえば一昨日初めてBath Abbeyに入りました。
もしかしたら初めて立派な教会に入ってかもしれません。
Bath_f0372538_03530257.jpg
まだまだ知らないところがありますね。
では、トマトジュースの味がするエールを飲み干して明日に備えるとしますか。

# by JamesKunio | 2017-04-14 03:54 | 日々雑感

The Easter holiday

随分更新していなくて、久しぶりの投稿となりました。
このブログがどれぐらい読まれているかわかりませんが。

本日4月6日でspring semesrerが終了しました。ということで、明日から3週間の休みです。
イギリスの大学は日本と違って2ヶ月くらいの長期休暇はありません。
なのでこちらの大学に来てから合計で6週間ぐらいしか休みがないということになります。その代わり、academic yearが終わってfall semesterが始まるまで4ヶ月の休みが存在します。長すぎでしょ。
僕はすぐ日本に帰ってしまうので、この休みの恩恵が受けられないので残念に思います。

クリスマス休暇は一切何もしなかったので、今回は生産的に過ごしたいと思います。
行きたいとこ
ストラッドフォード・アポン・エイボン
ケンブリッジ

行くのが決まっているところ
ポーランド

他の信大からの留学生のブログを見ていると、たくさん旅行しているようです。
僕も低予算で頑張ります。
The Easter holiday_f0372538_22190826.jpg
スイセンやチューリップが咲き始め、イギリスにも待ちに待った春が来ました。


# by JamesKunio | 2017-04-07 22:20 | 日々雑感

こんにちは
オックスフォード編の続きになるかと思いきや...
旅行記を書き上げる気力がありません。

今週から(?)spring termが始まりました。
と言っても、授業はほぼ一年を通して同じ授業の継続なので生活に変化はありません。
しかしひとつだけ新しい授業が始まりました。
その名も KEY MOVEMENTS IN WORLD CINEMA です。
アメリカとヨーロッパ以外の映画作品を扱う授業です。もちろん日本も含まれています。

タイムスケジュールを見たとこ、日本に裂かれる時間は3時間ほどですが小津安二郎、溝口健二、黒澤明、北野武監督の作品が取り上げられるようです。
日本でのハリウッド映画がメインですから楽しみです。
初回はインド映画のイントロダクションでした。早速Satyajit Rayの The Chess Players を鑑賞しました。ハリウッド映画に慣れているせいか、見ている最中にすごく違和感を感じました。いかに自分の映画観がハリウッドに左右されているかということですね。勉強しがいがあります。

2年生向けの授業なので、参加している学生達の観察眼は1年生より鋭いです。ですが最近気づいたのは、あまり生徒達が自主的に手を挙げて発言しないということです。日本ではいかに海外の学生が積極的かという話を聞きますが、ここではそうではないようです。もちろん一部の積極的な学生もいますが。

頑張ろうと思います。

オックスフォード編 続き_f0372538_05463019.jpg
散歩していたらこちらへ向かって一直線に歩いてきた愉快なカモたち。おばさんがいつも大量に餌をあげてるからなー。

# by JamesKunio | 2017-01-29 05:47 | 日々雑感